ともひろのブログ

日々の気づき、学び、変化、こころとからだ。

捉え方を選ぶとき大切なこと。

こんばんは。

ともひろです。

 

 

今日は

解剖学からみたヨガ講座

第4回目でした。

 

身体の使い方がわかるたびに

心もより整っていく感覚です。

 

なにより毎回新たな発見があって

満喫しながら学んでます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

「捉え方を選ぶとき大切なこと。」

 

 

このヨガ講座、

参加者は女性が10名以上、

 

男性は僕一人   笑

 

な環境なのですが

 

以前までの僕なら

 

男一人かよ

とか

やりにくいな〜

とか

 

けっこう思っていたと思いますが

 

 

犬飼ターボさんの

人間心理学(センターピース)を

学んだおかげで

 

楽しみを常気づきながら

楽しく真剣に参加してます。

 

 

男一人かよ

やりにくいな〜

 

も「捉え方」

 

 

それ自体に良いも悪いもなくて

 

ただ

男一人かよ

とか

やりにくいな〜

 

と捉えることは

不安や恐れを引き起こすので

 

あまり僕には役立ちません。

 

ただそれも選択肢の1つとして

きちんと気づいてあげます。

 

 

 

そして

捉え方を選ぶときに大切なことは

 

まず自分が心地よい状態でいられるかどうか、

 

あとは

自分の参加目的に役立つかどうか、

 

などの

 

自分にとって「望む状態」に

役立つものかどうかを

基準にしてます。

 

僕の場合

 

心地よい状態でいたい、

参加目的を果たしたい、

 

という「望む状態」に対して

 

男一人かよ〜

とか

やりにくいな〜

 

というのがあまり役に立たないな

 

と感じていることに気づいたら

 

別の捉え方をしてみます。

 

こんな素晴らしい講座に参加出来て

良かったな、

とか

男性と女性で違いはあれど

みんな自分と同じヨガが好きな人たちだな。

 

など。

 

 

 

そうしていると、

自分自身が安心してきます。

 

 

自分自身の状態を

 

安心感

つながり感

自己肯定感

で満たしていくと

 

自分を整えただけなのに

 

不思議と人間関係もうまくいくように

感じる毎日です。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次回は

ヨガの講座で教えてもらった

アウターマッスルとインナーマッスルの関係が

 

人間心理学(センターピース)でいう

 

「崖ルート」と「階段ルート」の関係に

 

似てるな〜と感じたので

それを描きます。

 

行動するとき

大抵どちらかを活用してます。

 

でも多くの場合

無自覚で選んでます。

 

そもそも僕にいたっては

 

インナーマッスルの使い方も

階段ルート、という概念も

知りませんでした。

 

 

でも

知れば知るほど

心も身体も豊かになっていくのを

日々感じています。

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで

読んでくださりありがとうございました。

 

ステキな一日をお過ごしください。